Blog

長谷のカレーと大仏様

先週ご紹介した「鎌倉文学館」より歩いて10分弱の所にあるスパイスカレーの「旧ヤム邸 かまくら荘」さんを今回はご紹介します。

実は「鎌倉文学館」へ行くにあたって友人に声をかけた所、「長谷に行くのなら気になっているカレー屋さんに付き合って」と交換条件を出されました。

そのお店が今回ご紹介する「旧ヤム邸 かまくら荘」さんです。

友人曰く「関西でスパイスカレーブームの火付け役になったお店」だとのこと。

関東では六本木、下北沢、日比谷の都内の3店舗と、この鎌倉のお店だけ。

俄然、私も楽しみに 笑。

人生初のスパイスカレーに挑戦です!

 

開店の5分くらい前に到着したのですが、もう10組近くの方々が並んでいました。

今月のスープカレーが基本にあって、2種類の今週のキーマカレーが選べます。

2種類両方を頼むことも可能です。

ご飯も白米と玄米とカレー用の細いお米の3種類から選べます。

副菜?に玉ねぎのピクルスとアカモクの小鉢が付きます。口直しにカレーとは別々に食べても良いし、味変に途中でカレーに入れても良いとのこと。

私はキーマカレー2種類盛にご飯は玄米でお願いしました。

 

私のような初心者の為に、各テーブルには食べ方のレクチャーが置いてあります。

来る前にネットで感想などを調べたのですが、その時に「お花畑のようなカレー」と言う一文があって、実物をみて「おお、本当にお花畑のようだ!」と。

写真では伝わり辛いですが、赤や黄色やオレンジに紫や緑ととても華やかで鮮やかです。

美味しかったです!

キーマカレーだけで頂いている時は辛くはなく、お野菜やお肉の優しい味付けで食べやすく、半ば頃に味変で流し入れたスープカレーがスパイシーでガラッと印象が変わり、口が飽きる間もなく食べきってしまいました!

お店の方も皆さん、明るく親切でまたぜひ訪問したいお店でした。

 

そしてここまで来たら、大好きな大仏様にもご挨拶しないと。

腹ごなしの意味も込めて、15分位歩いて、

どーーーん!

ススキ越しの大仏様

海外からの方もいらっしゃっていて、大分コロナ前の人出に戻って来たように思います。

どの角度から見ても、鎌倉の大仏様はカッコ良いです、イケメンです!

 

文学に触れ、古き良き建物に触れ、花に触れ、美味しいものを頂き、イケメンで終わる!

とても良い一日を過ごせました。

2022-11-13 | Posted in Blog