Blog

ちょっと変わった自販機のご紹介

この何年かで色々な自動販売機がニュースやバラエティ番組で紹介されていますね。

羽田空港の地方お土産自販機や、東京駅のその場で調理してくれるラーメン自販機など、「良いなあ」「行ってみたいなあ」と思っていた所、意外にも身近な所にも変わり種の自動販売機がありました!

ちょっとだけご紹介しますね。

 

会社の駅近くで見つけたラーメンの自販機

用事があって駅まで遠回りで帰った時に見つけました。

 

ニュースなどで一番見るタイプでしょうか、一度買って食べてみたいと思っていたのですが残念ながら

冷凍と言うことで、家まで1時間半持って帰るのは無理だったため購入ならず、本当に残念!

 

地元神社近くでみつけたお出汁の自販機

料理下手の私は何に使って良いかわからず、まだ購入していません。

あご出汁って何に使ったら良いのでしょう?

 

こちらも地元商店街にあった2台

地元地域食材を使用した商品を販売しています。

1台は海岸へ行く道の入り口

 

こちらの方はもう10年以上前からあって、以前カシスマスタードを購入したことがあります。

マスタードの酸味や辛みよりもカシスの甘みが強く、チキンソテーなどに合うと思います。手軽にはスライスチーズをのせたトーストに塗って食べると美味しいです。プチプチした食感も楽しいですよ。

気になっているのはうずらの卵のピクルス、いつも悩んで手が出ない一品です。

 

もう1台は商店街の中にあります。

こちらの「ラザニア」も一度購入したいと思っています。

そして私的に謎の「ワンちゃん用鹿肉」。

ペットがいないので買うことはないのですが、非常に気になります! 笑。

 

この他にも乗り換えで利用した大船駅の構内には、ガチャガチャの自販機がありました。

気が付かないだけで、色々な面白自販機が身の回りにもジワジワ増えているようです。

これからも要チェックですね。

2022-09-25 | Posted in Blog