Blog

朝活、夏休み! 2:モーニング編

では、朝活のメイン、モーニングのご紹介です。

 

1日目(14日)はこちら、「なぎさ橋珈琲」さん 7:00から開店です。

6:50には到着したのですが、もうすでに10組近くの並びができていました。

しかもちょうど雨が強く振りだしてしまい、並んでいる間は寒いくらいでした。

テラス席から海や江ノ島を見渡すことができることからとても有名な喫茶店で、市外・県外からもたくさんお客様がお見えになります。

なんと海外からのお客様もいらっしゃいました。

昔はデニーズが建っていて、クリスマスなどのイベント時期は24時間とても混んでいた思い出があります。笑

私が座れたのは窓際からテーブルを1つはさんだ席でした。

それでも海の景色は見えます!が、お天気が・・・。

ハンバーガーなどおススメで有名なメニューはたくさんありますが、本日はフレンチトーストモーニングを(卵とベーコンのサイドメニューも追加で)頼みました。

雨に降られて寒かったので、スープセットを頼むつもりだったのですが「本日のスープ」「ビシソワーズ(冷製スープ)」だったので今回は断念!

湘南の喫茶店らしく、「マグロとしらす2色モーニング」などもあります。

ポテトサラダとサイドのスクランブルエッグが、ちょっと味濃いめで美味しかったです。

もちろんフレンチトーストが、ふわふわのトロトロで美味しかったのは言うまでもありません。

お店を出る前に雨が止んだので、ちょっとテラスへ出させてもらいました。

うーん、曇ってる~!

晴れの良い景色は、ぜひ皆さんの目で確かめに来てください。

お会計の間も、どんどん人が増えてきます。駐車場に入るのも並びが出るほどです。

本当に、大人気の喫茶店でした。

 

2日目(15日)は以前にもご紹介した「カフェくじらぐも」さん 朝6:30から開店です。

この日の朝ごはんは、大好きな「チリコンカンベーグル」と「自家製レモネード」、それと持参したステンレスボトルに「アイスコーヒー」もお願いしました。

ベーグルはフワフワのもっちもち、チリコンカンもみっちり入っていて食べ応えがあります。

「自家製レモネード」にはピンクグレープフルーツやライムも入っていて、すっきり爽やかで大汗ダクダクの身体に染み渡ります。

テーブルには海岸で拾った貝殻が、桜貝は可愛いですね。

小さな喫茶店なので、日によっては食材が売り切れてしまって午前中に閉店する場合もあるとか。

早目のご来店をお勧めします。

帰宅後にはステンレスボトルのアイスコーヒーで一息です。

帰ってからも美味しいコーヒーが楽しめ、2度美味しいモーニングでした。

 

両日ともモーニング散歩自体は、非常に楽しく・美味しい素敵な朝活だったのですが、2日目は帰宅後「潮負け・太陽負け」で寝込んでしまう結果に。

自分の体調や体質をちゃんと見極め、また涼しくなったお休みには再チャレンジしてみたいと思います。

次はバスに乗って、葉山の方まで行ってみたいですね。

手ごろな非日常感が味わえ、美味しくて・健康にも良いオススメな朝活です。

良かったらみな様もぜひ、ご近所の美味しい喫茶店を探してみてはいかがでしょうか。

2022-08-21 | Posted in Blog