Blog

2021 赤レンガ倉庫クリスマスマーケット!

11月に開催の記事を書いた赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに先週末に行ってきました。

一応、夕方~夜は混むだろうと、空いていそうな時間(13:30くらい)に行ったのですが、無料・予約なしで入れる最後の週末とあってかなりの人出でした。

時間帯的にお子さん連れが多かったですね。

左手に並んでいる人たちは、入場待ちの人たちです!

ギフトボックス型の入場ゲートから入ります。

入場口を入ってすぐの光景です。遠くにシンボルツリーが見えます。

空いているように見えますが、すぐ人でいっぱいになりました。

明るいのでお店の上のサンタさん達の飾りが良く見えます。

北欧デザインの食器が並ぶお店です。

他にもドイツショップぬいぐるみ湯たんぽのお店などあったのですが近寄れませんでした。

 

入って真っ先に向かったのは今年初出店のリンツチョコレートのお店へ。

小さな観覧車と金色のテディと小さなツリーが目印です。

ツリーにはチョコレート(リンドール)の詰まった飾りが、芸が細かいです。

「クリスマスメルティホットショコラドリンク」を注文。

ドリンクを注文するとカードとリンドール(チョコ)が1つオマケでいただけます。(カードはリンツ直営店で使える300円引き券になっています。)

ドリンクはクリスマスマーケット限定のマグカップで注文することもできます。

追いチョコなんてこともできる様ですが、残念ながら売り切れでした。

30分程並びましたが、多分早い方だと思います。私たちが並んだ後もどんどん列が伸びていたので。

味はもう本当に美味しかったです!とってもチョコが濃厚で、たくさん食べるつもりでお昼を抜いていったのですが、結構おなかがいっぱいになりました。笑

 

その後、色々見たり食べたりするつもりだったのですがどんどん人が増えてきてしまい、どのお店も長蛇の列、イートスペースもゆっくり座れる場所は空いておらず。

色々まだ怖いし、久しぶりの人込みに疲れてきてしまったので早々に(1時間くらいで)撤退しました。

ツリーは、前は根元まで上がれたのですが、今回はプレゼントボックスの飾りが一周囲っていました。

夜になると赤いリボンに電飾が灯るそうです

リボンの裏面には、イエス様の降誕シーンのジオラマ?が飾ってありました。

フランスやイタリアなど欧米ではツリーと一緒に飾る習慣があるそうです。

皆さん一緒に写真を撮っていました。

他にもこんな写真スポットも。

YOKOHAMAの文字、夜には電飾でライトアップされます。

 

2019年の時より出店数などは小規模になり、その分イートスペースは大きく広目に取っていました。

ただそうは言っても、利用人数が多すぎて座れる人は一部、若い方たちは赤レンガ倉庫前の階段などに腰かけて召し上がっていました。

グッズのお店も見たいけど近寄れず、少々残念ではありましたがツリーも見られたし、お祭りのような雰囲気も久しぶりに味わえ楽しかったです。

2021-12-07 | Posted in Blog