2021赤レンガ倉庫クリスマスマーケット開催!
赤レンガ倉庫でクリスマスマーケットが明日(11/26)から開催するそうです!
もうそんな時期なんですね。
クリスチャンではありませんが、やはりクリスマスと聞くとワクワクが止まりません 笑。
簡単な詳細は以下へ。
■■■開催日時■■■
【11月26日(金) 】
15時~21時
❶【11月27日(土)~12月10日(金)】
11時~21時
❷【12月11日(土)~12月25日(土)】(土日:有料・事前予約必要)
11時~22時
■■■入場料■■■
※小学生以下は無料(保護者同伴に限る)※飲食・物販代は別途
❶無料期間 ※事前予約は不要。
平日と、11月27日(土) ~12月5日(日)までの土・日曜日
❷有料日 300円(税込)※事前予約が必要になります
12月11日(土)~12月25日(土)までの土・日曜日、12月23日(木)、24日(金)
※事前予約・オンライン決済。予約サイトPeatixはこちら→https://yokohamaredbrick.peatix.com/
詳しくは赤レンガ倉庫のホームページをご確認ください。(https://www.yokohama-akarenga.jp/)
ちょうど、コロナで自粛する前の年(2019)のクリスマスマーケットに仕事帰りに行っていたので、その時の写真を少しご紹介します。
入り口の所にいたサンタさんとトナカイ。写真スポットになっていました。
屋台の屋根の上にも、色々な飾りが。
屋台通りの向こうにシンボルツリーが見えます。
イルミネーションがきれいです!
ツリーはとても大きくて、見上げるほどです。もうキラキラキラキラして本当にきれいでした!
ツリーはもうワクワクしますよね!
シャンパンとサーモンスープとスモークサーモンとクリームチーズのカナッペだったと思います。
友人とあれこれ頼んでシェアしていただきました、どれもとても美味しかった!
毎年、趣向を凝らしたクラフト体験ができ、この時はハーバリウムのボールペンを作りました。
(今年はスノードーム作成の体験ができるそうです。)
こんなに小さいのに、実際作ると色々と悩んでかなり時間がかかりました。
これもすごく楽しかった思い出です。
この時は12月の初めに行ったので、割と空いていたように思います。
クリスマスマグカップのお店やオーナメントのお店など、普段は見ないお店の屋台もたくさん並んでいて、あっちへウロウロ・こっちへウロウロ、見足りない・食べ足りない・遊び足りない、でも今すごく楽しい!と仕事帰りの1時間半くらいでしたが、もう大興奮のあっという間の時間でした。
ただ、小雨がぱらつく天気だったせいか凄く寒かったです 笑。
今年は、2019年の時に比べると出店するお店も少し少ないようですが、できたら行きたいなと思っています。
夜は人が混みそうなので、もし行くとしたら昼間にちょっと覗いていこうかなと。
皆さまも、感染対策と防寒対策をしっかりした上で、赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットを楽しまれてはいかがでしょうか。