Blog

ワクチン接種の前と後の準備や心構えをちょっと その3

「その他」

副反応は2回目の時の方が酷いと良く聞きます。油断せず、上記の準備をしてリラックスして2回目も受けましょう

2回接種を推奨されているワクチンは、必ず2回目も既定の日数のうちに接種しましょう。予防効果が違うそうです。

2回目の接種が終わっても、電車・バスなどの車内や3密になるような建物のかなでは予防の為にマスクを心がけましょう。

コロナとは関係なく、手洗いや手消毒・マスクは風邪やインフルなどの予防に効果的です。ぜひできる範囲で習慣として続けましょう。

ワクチンを打ったら、絶対に罹らなくなるわけではありません。大人として節度ある対応を心がけましょう。

色々長くなってしまいましたが、読み返すと

まずは

 リラックス(服も気持ちも体調も)

 次に飲み物と食べ物の用意

 水分補給大事

 当日と翌日はとりあえず寝て暮らす

 体調に変化があった時用に緊急連絡先はすぐわかるように準備

 説明通りの回数を接種

 そして打った後も気を緩めず予防に努める

以上のことが大事なようです。

 

改めて、ワクチンを打つ打たないはそれぞれの判断だと思います。事情があって打てない方もいらっしゃいます。

私自身、まだ迷うところもあります。そこは各個人を尊重できれば良いなとは思います。

また、ワクチンを打ってそれで終わりとなれば本当に良いのですが、重症化しない・死亡率が下がるなどの特効薬の開発や、人自身に免疫がつくなどしない限りは完全に安心はできません。

まだしばらく、コロナとは付き合っていかなければならないと思いますが、そんな中でも医療関係の方やそれに従事されている方、お子さんや学校関係の方が一息できるようになれば良いと思います。

誰もが楽に息をすることができる日が、1日でも早く来ることを心から願っています。

 

 

2021-07-19 | Posted in Blog