Blog

日供祭・後日・

今月の6日にブログに載せた記事に日供祭について書いたのですが、その中で5月が誕生日なので日供祭祈願を申し込んだと書きました。

当日の参加は見送ったのですが、誕生日後、こんなお下がりが届きましたのでご紹介します。

 

大きな段ボールを開けると、こんな立派な箱に入って送られて来ました。

お礼状です。

「当日の朝7:30に大神様にお供えし、滞りなく祭事を終えたのでお札とお下がりを送ります。ご家族みな様で召し上がれ」と言う内容が書かれています。

物凄く達筆で私の名前と誕生日を書いていただいているのですが、一応個人情報と言うことで隠しました。

 

中身は祈願内容のお札と(一応お札は神様の物なので写真は撮りませんでした。)

昆布と鰹節

 

ピーナッツのお菓子と畳いわし

私的には畳いわしが入っていたのが、鶴岡八幡宮らしいと言うか、湘南らしいと言うかちょっと笑ってしまいました。

あとピーナッツのお菓子がとても美味しいです。私、本当に大好きなんですこのお菓子。

 

お神酒と木箸

 

基本的に鶴岡八幡宮の名入りのパッケージで、おかかご飯とかでいただくのは恐れ多い感じ(笑)。

お箸はお正月の祝箸にしようと思っています。

 

数日遅れではありますが、神様から誕生日プレゼントが届いたようで、非常に嬉しい一日を過ごしました。

2021-05-31 | Posted in Blog