2021鎌倉まつり
ピクニックシートを持って、小っちゃいお座布団も持って、お弁当と飲み物も持って、ちょっとした寒さ対策にカーディガンも持って、お菓子も持って、暇つぶしのゲームや本も持って、八幡様の参道に作った馬場の三の的の斜め前辺りに陣取る。大体始まりは13:00~13:30くらいからだから11:00には陣取る。
人が増えてくるとせっかく引いたピクニックシートがどんどん小さくなっていく。最終的には座っている人数分のスペースしかない位にキュッとなる、もちろん体育座りだ。お弁当を広げる場所はなくなってしまう。トイレに立つのも一苦労。
一時期、毎年そんな苦労をしても楽しみにしていたのが、4月の大体第二週末に行われる鎌倉祭りの流鏑馬神事。
その翌日曜に鎌倉八幡宮の舞殿で行われる静の舞の奉納。武者パレードがあったり、屋台が出たり、野点があったり。
行っても行かなくても毎年その頃には、「そろそろお祭りだな」っとちょっとウキウキするのですが、昨年はコロナの影響で中止に。
でも、今年は「静の舞」のみにはなりますが開催することとなりました。
5月14日(金)にYouTubeにて動画配信。もちろん無料です。
大幅に縮小されていますが、それでも観光地としてできるコロナ対策の中の精一杯のひとつだと思います。
残念な気持ちもありますが、マイナスな事ばかりに囚われず、プラスなことに多く目を向けたいと思います。
興味はあるけど人ゴミは苦手とか、暑くなってきたし長時間外にいるのはとか、色々な理由で敬遠されて来た方もいらっしゃると思います。ぜひ、この機会に気軽にご視聴していただき、楽しんでいただけたらと思います。
(詳しくは鎌倉観光協会のHPをご確認ください。)
昨日からワクチンの接種も各地自治体で始まりました。ゆっくりゆっくりではあっても、ちゃんと進んでいっていると思います。
今一度、医療従事者の方々、日常を支えてくださっている方々に感謝と少しでもご負担を減らすべく、三密やマスク手洗い手消毒など感染対策を振り返って実行していきたいと思います。