Blog

蜂蜜がおいしい!

昨年のコロナ禍で新しい習慣の一つとして、蜂蜜を朝食の時にいただくようになりました。

毎日通勤していた時は家では朝食をとらず、通勤途中に購入したものを会社でとっていたのですが、リモートワークと言う名の自宅待機になったので、せっかくだからと身体に良くて簡単なものをとるようにしようかなと思い立ちました。

チーズやヨーグルトなども試したのですが、たまになら美味しいのですが毎日だと1か月もすると飽きてしまい、乳製品は自分には合わないなと判断。

さてどうしようと思ったときに、たまたま棚の中にもう結晶化し始めている蜂蜜を発見。

おお!蜂蜜、栄養価も高いし、噂では抗菌効果もあるから風邪予防に良いと聞いた気がする!

日持ちも良いし、汎用性も高い。

と言うことで、購入した蜂蜜の中でちょっと珍しいものをご紹介させていただきます。

 

はやし養蜂さんの「Zushi はちみつ」

その名の通り逗子市で営まれている養蜂場の蜂蜜です。東京の渋谷や新宿、横浜でも青葉区など市街や住宅街で養蜂されている所が意外と多くあるのは聞いていたのですが、まさか我が地元・湘南の逗子市でも養蜂されている方がいたとは!。

こちらの蜂蜜は非加熱の百花密です。天然非加熱の蜂蜜は加熱蜂蜜よりも香りが良く、また栄養素も壊れず豊富に含まれています。

本当に口に含んだ時に、ふわあっと花の香りがします。お試しで購入した時に本当に美味しかったのでリピート購入しました。

上の写真の瓶が一番小さいサイズで50g(税込み550円)、ちょうどお土産にも・お試し購入にも良いサイズだと思います。(オンラインショップ(https://hayashi-youhou.com)もあるので良かったら覗いてみてください。)

今年分の蜂蜜はまだ準備中とのことです。

 

IORI HONEY LABさんの「オーストラリアの蜂蜜4種」

こちらは数年前からやっているクラウドファンディングの活動で、昨年の秋に支援してリターン商品としていただいた蜂蜜です。コロナ禍で色々輸入の面などでも大変なことが多い中での先行発売と言うことで「手助けできて美味しいものがいただけるのなら」っと支援したものです。

マカダミア・ハニー(マカダミアナッツの花から採取した蜂蜜。)

マヌカ・オーガニック・ハニー(栄養素が非常に高く、のどの不調や口腔ケアに優れている蜂蜜だそうです。)

レザーウッド・オーガニック・ハニー(タスマニア島の固有種で花をつけるまで約70年、ミツバチが密を集められるようになるまで約100年必要な上に、採取量が少ないので幻の蜂蜜と呼ばれているそうです。)

ガム・ツリー・オーガニック・ハニー(オーストラリアではユーカリをガム・ツリーと呼び、食卓で最も親しみのある蜂蜜とのこと)

の4種類。

こちらも非加熱の天然の生蜂蜜にこだわりを持った商品です。

蜂蜜自体は今年に入ってから送られてきたので、まだレザーウッド・オーガニック・ハニーしか開けてないのですが、ちょっとスパイシーな香りと国産の蜂蜜にはない味がして他の3種類の蜂蜜を開けるのが今から楽しみです。

先日はホットケーキにどっさりと乗せていただきました。幸せの味でした(笑)。

(オンラインショップ(https://www.iorihoneylab.com)もあるので良かったら覗いてみてください。)

 

今は分散出勤になり、家での朝食は週の半分ほどになりましたが、気管支が弱い(風邪をひきやすい)のでできるだけ蜂蜜習慣は続けたいと思っています。

2021-04-19 | Posted in Blog