Blog

行ってきました!

昨年の12月19日(土)より来年(2022年)3月31日(水)までの期間限定で、横浜の山下公園に動くガンダムがお披露目されています。

発表からずっと楽しみにしていて「緊急宣言が解除されたら」「感染者の人数が半減したら」など、なかなか自分の楽しみの為に外出するのも憚られ、「年を越せば」「来月こそは」「来週には」と期待しながら時が過ぎ、「宣言は延長!」もう無理かと思いました。

そんな中、満を持して行って参りました。約1年振りの遊びでの遠出のお出かけです。

実は今の今まで(この記事を書くまで)、今年(2021年)の3月31日で終了だと勘違いしていました。本当にすみません。

(思い込みのうっかりは仕事でも良くやってしまって、いつも気を付けるようにしているのですが、直らない・・・。)

 

感想は、

大きかったです!

ゆっくりだけど、本当に動いてます!

カッコ良かったです!

年甲斐もなく、ワクワクしました!

正直、そんなにガンダムに詳しい訳ではありませんし、ロボット好きでもありません。

でも子供の時に見ていたアニメ(2次元)が、現実(3次元)になって目の前にあるだけで、本当にワクワクしました。

好きのエネルギーって言うのは、本当に凄いの一言です。

大の大人が、それだけで人や世界を動かすんだと、それの一端に触れるだけでもこんなに楽しい!

 

行って来た方のブログなどを参考(できれば平日、朝一よりも昼少し前がねらい目、日没前後や夜景の時間はそこそこ混む など)に、11時少し前に着くように行って参りました。

思っていたより人も少なかったです。

入場券を購入するときに氏名と連絡先を提出します。(万が一、感染などが出たときの為です。)

入場前に、手消毒と検温があります。

入場の時にお土産として、組み立てるだけのガンプラをいただきました。

ガンダムの真横に登るには予約が必要ですが、完売でした。

でも、下から見上げるだけでも迫力はあります!

(機動は30分に1度、5分程度動きます。毎回ちょっとづつ違うそうです。)

※詳しくはHPでご確認ください。

屋内(ショップ等)はどうしても、密になりがちですがギッチギチではなかったです。

屋外で、ハンバーガーと限定のガンダムドリンク(笑)をいただきました。

 

バーガーの包み紙はガンダムの手のイラストです。

同じ海でも、地元だとトンビやカモメに食べ物を狙われるので、屋外で食べようとは思わないのですがここは大丈夫でした。

しかし、海風が凄すぎてパッケージごとポテトが吹き飛ばされました!(泣)

(一緒に拾ってくださったお兄さん方、本当にすみませんでした、そしてありがとうございました。)

トイレの表示やエレベーターの表示も芸が細かいです!

佐川さんのコンテナも雰囲気出してます!

自分へのお土産にポストカードと使い捨てカイロを。

カイロは使いどころに悩みます(笑)

会社へのお土産にクッキーを。

ガンダムのイラスト入りです。味は普通のクッキーです(笑)

 

残念ながらちょっとした体験ができるブースは、やはり人気で並びが出ていたので諦めました。

1時間半くらい会場で過ごし、まっすぐ帰路につきました。

大きいのでちょっと遠目からとかでも見えちゃいます。

でも、本当に大きさを実感するなら足元まで行った方が、ワクワクも大きいと思います。

 

2021-03-30 | Posted in Blog