ビンのフタが開かない!
先日、ジャムを買ってきたのですがフタが開かない!どうやっても自分の力じゃ開かない!
「そうだ、会社の男の人に開けてもらおう!」とわざわざ会社にジャムを持って行きました。
結 果
事務系主任→開かない!
営業系係長→開かない!!(たまたま書類を取りに来て巻き込まれた)
二人から「硬すぎる!」「無理だ!」のお言葉をもらい、
次は工事課か?でももう現場に出ちゃっているし、
次に来そうなのは社長かな?「役職:お局」の権限で社長にお願いしてみようかなとワイワイしていると。
事務主任が「もう一度試す、絶対に開ける!」と宣言しパソコンを起動!。
腕力ではなく知力で立ち向かうと決めたよう。
結 果→開いた!
その方法は、
① しっかりした台または机の上に、ビンを逆さに置く
② ビンの底を手のひらで叩く
③ 上下を戻して開ける
これだけ!
何でも「警視庁警備部災害対策課」がネットで紹介した方法だとか。
「瓶の底を叩くと振動が与えられ、それによって瓶とふたの間に空気が入り、あけやすくなるため」で、
道具も使わず力も使わないので、「災害時で手元に道具がないときにも有効」とのこと。
最初、事務主任は「ビンが割れそう」だと思い柔らかめの台の上で試したが開かず、改めて固い台の上でペンペンと1分位、手のひらで軽く叩いてチャレンジして成功しました。
本当に力は入れなくて開いたそうです。
いやもう開いた時の事務主任のテンションの高さは、ちょっと面白いくらい高かったです。笑
次回はぜひ、自分で試してみようと思います。
2021-03-16 | Posted in Blog