Blog

ステイホーム・テレワークのお供に(コーヒー編02)

ちょっと優雅な休憩時間をと言うことで、以前少しだけご紹介したUCCコーヒーの「1杯抽出コーヒー」より「CAFE@HOME」ムーミンバージョンですが、ちょっと用事があり横浜へ出た際にいくつか仕入れて参りました。(COFFEE STYLE UCC 横浜店(クイーンズ伊勢丹内)にて)

もう残り1つになっていたので、もったいなくて飲めなかったのですがこれで心置きなく楽しめます。

1年くらい前に購入した際は、オマケでついていたフィルターがムーミンの絵柄だったのですが、どうやらあれは期間限定だったようで今はこのシンプルな格子のフィルターになっていました。

 

また同日に寄った本屋さん(ジョイナス:有隣堂書店)で、面白いコーヒーを見つけたのでこちらも購入。

文豪珈琲 「芥川龍之介」「宮沢賢治」(ドリップ式コーヒー)

お二人ともコーヒーを嗜まれていたとか。

京都の「小川珈琲」さんと言うところに依頼して、コーヒー通にも納得のフレーバーに仕上がっているとか。

私は恥ずかしながら存じ上げなかったのですが、こちらの「小川珈琲」さんはとても有名で当社の事務方の主任も昔は良く通っていたそうで、「とても美味しいお店」だとのこと。封を開けるのが楽しみになりました。

箱の説明によると

「芥川龍之介」はダークチョコレートを思わせる深みのある味わい。しっかりとした苦みとコクの調和を楽しんで。

「宮沢賢治」は酸味も良く、甘さも良く、軽やかな飲み口も心地よい。ナッツのような香ばしい余韻も楽しみたい。

 

箱の中の各パッケージはこんな感じです。

ホームページによると第一弾となっていたので、第二弾、第三弾がどんどん発売するのでしょうか。

鎌倉ゆかりの文豪の方も多いですし、通われた喫茶店などもあります。

いつか「川端康成」や「大佛次郎」などのコーヒーも出たらうれしいです。どんな味になるんでしょう。

(個人的に本当に幼い頃、川端康成先生はご近所さんだったそうで、勝手に親近感があるのでぜひ出してほしいです。)

2021-03-02 | Posted in Blog