Blog

ちょっとだけ羨ましいな!

ミモザの花ってご存知ですか?

お花好きの方はご存知だと思います、あとカクテルに詳しい方はカクテルの名前として、お料理好きの方はサラダの名前としてご存じではないでしょうか。

かく言う私も昔はカクテルの名前として認識していました。たまたまお花好きの友人にあれがミモザの花だよと教えてもらって、初めてお花の名前なのだと知った次第です。

実は家の近所にそれは見事なミモザを植えてらっしゃるお宅がありまして、毎年3月になると目を楽しませていただいております。

これは2/21の様子まだ固い蕾と、日当たりの良い所は少し咲き始めていますね。

こちらは昨年の3/11の様子です。満開になるとこんな感じです。

青空に映えること!

 

イタリアでは3月8日にミモザの花を、母親や奥様、姉妹や友人など男性から女性へ愛情や感謝を伝えるために贈る習慣があるそうです。

由来としては1910年に「国際女性デー」が制定されたのがきっかけだとか。

本当のミモザの花はもちろん、ミモザのアクセサリーやお菓子などが町にあふれとても華やかだそうです。

また、ミモザのケーキと言うのがあり、朝からその家の男性陣で作って家族の女性陣に振るまったりするそうです。

うん、ちょっと羨ましい 笑。

フランスでも日は違いますがミモザを贈る習慣があるそうです。

ヨーロッパではとても愛されているお花だとか。

きっと昔から厳しい冬を越え、日差しが緩くなった頃に咲く明るい黄色の花は心が躍るように元気を届けてくれたのでしょう。

2021-02-27 | Posted in Blog